【裏】RPEJournal=======================================
【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.256
2024/8/22
=======================================================
★「子供を日本史好きにさせる作戦」のその後
全世界の裏RPE読者の皆様、こんにちは!
北野です。
(@いろいろ本の紹介がありますが、
依頼されたわけではありません。)
小中高大と、いろいろ勉強してきました。
いろいろいろいろ勉強しましたが、
「人生に役に立っている」と思える科目が二つあります。
一つは、国語です。
本を読むことが習慣になったおかげで、
いろいろな知識を得ることができます。
そして、退屈する時間がありません。
もう一つは、歴史です。
普通の人は、「自分の失敗」から学ぶものです。
私も、自分の失敗から学びます。
しかし、歴史から学ぶこともできます。
本当に賢い人は、自分の失敗からではなく、
歴史とか、他人の失敗から学ぶのでしょう。
それで、私は、自分の子供たちにも
「歴史好きになって欲しい」と思いました。
▼実話を基にしたフィクションから歴史好きになる
私は、日本史で、幕末、戦国時代末期から江戸時代初期、
平安末期から鎌倉時代初期(源平の合戦の時代)の順で
好きです。
「なぜだろう?」と考えてみると、
面白いことに気がつきました。
私が幕末を好きになったきっかけは、
◆『お~い竜馬!』
詳細は↓
https://amzn.to/3Xci9OR
というマンガでした。
『お~い竜馬』は1968年に連載がスタートしています。
私が高1の時です。
その名のごとく、坂本龍馬の生涯を描いた傑作。
私は、このマンガにはまりました。
次に、司馬遼太郎さんの、これも歴史的名作、
◆『竜馬がゆく』
詳細は↓
https://amzn.to/3MhbE7o
にはまりました。
それで、私は「幕末好き」になったのです。
そして私は、龍馬だけでなく、
他の幕末維新の英雄にも強く興味を持つようになりました。
戦国時代末期から江戸時代初期といえば、
やはり織田信長、豊臣秀吉、徳川家康です。
この時代が好きになったのは、
NHKの大河ドラマがきっかけです。
実家では、祖母と両親が、
かかさず大河ドラマを見ていました。
そして、大河ドラマに信長、秀吉、家康が登場することは、
とても多いのです。
1983年、私が中2の時は、『徳川家康』でした。
織田信長を演じたのは若き日の役所広司さん。
子供ながら、「すごい役者さんだな」
と感嘆した記憶があります。
平安末期から鎌倉時代初期(源平の合戦の時代)が
好きになったのは、司馬遼太郎さんの小説、
◆『義経』
詳細は↓
https://amzn.to/3yOZuzm
がきっかけでした。
振り返ってみると、「ある人物を深堀りしたマンガ、小説、
ドラマ」などをきっかけに、その時代全体に興味を持って
いったことがわかります。
そして、比較的興味が薄い時代は、その時代を取り上げた
マンガ、小説、ドラマなどに出会っていなかったことが
わかりました。
▼『逃げ上手の若君』を息子に宣伝した結果
さて、7月から『逃げ上手の若君』が放送されています。
(@アマゾンプライムなどでも、
追加料金なしで見ることができます。)
予告↓
https://www.youtube.com/watch?v=xcZxPlZBwAU
このアニメの主人公は、北条時行。
第14代執権北条高塒の子です。
1333年、鎌倉幕府滅亡。
しかし、8歳の時行は、信濃の国の諏訪頼重に保護され、
生き残りました。
そして彼は10歳(!)の時、5万人の大軍を率い、
鎌倉を奪還することに成功します。
ですが、奪還した鎌倉を維持することはできませんでした。
さらに、時行は12歳の時、27歳の時、
3回鎌倉奪還に成功しています。
9歳の息子は、「自分より1歳だけ年上の子供が、
大軍を率いて鎌倉を奪還した」という話に
興味を持ちました。
そして、狙い通り、アニメにはまっています。
それだけでなく、「原作マンガが読みたい」というので、
3巻ずつ買っていきましたが、夏休み中に16巻まで
完読してしまいました。
◆マンガ『逃げ上手の若君』
詳細は↓
https://amzn.to/3WWvF81
私も読んでみたのですが、実に役に立ちました。
北条時行はもちろんのこと、足利尊氏、足利直義、
楠木正成、新田義貞などのこともよくわかります。
鎌倉幕府滅亡から、建武の新政、南北朝時代までの流れが、
完璧に理解できるようになります。
もちろん、「実話ベースのフィクション」なので、
マンガちっくで超人的描写などがあります。
それでも、基本的なところ、
「〇年〇月に、〇〇で合戦があり、〇〇が勝利し、
〇〇が亡くなった」などは、はずしていません。
私の息子も、知らず知らずのうちに、北条時行、足利尊氏、直義、楠木正成、新田義貞、後醍醐天皇などの登場人物を、
全部覚えてしまいました。
これがきっかけで、彼がますます歴史好きに
なっていくことを期待しています。
学校の歴史の教科書は、あまり面白いものではありません。
だから面白くする工夫が必要ですね。
ちなみに、「歴史が好きになる」という意味では、
伊勢雅臣先生の最新刊、
◆『大御宝 日本史を貫く建国の理念』
詳細は↓
https://amzn.to/3Mfsp2M
も、絶対お勧めです。
偉人たちの想い、動機、願いがわかるようになる名著です。
PS
北野の新刊、快調に売れ続けています。
◆『プーチンはすでに、戦略的には負けている
~ 戦術的勝利が戦略的敗北に変わるとき 』
詳細は↓
https://amzn.to/3JWfTnD
すでに読まれた方は、アマゾンにレビューを
投稿していただけると、とても助かります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
=======================================================
○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」
発行者 北野 幸伯
Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358
======================================================= |